NEWS お知らせ
2025.09.04
東京都における水素エネルギーの需要拡大・社会実装にむけたプロジェクトに協力します。
2025年9月3日に東京都庁にて、燃料電池商用モビリティをはじめとした「水素を使う」アクションを加速させるプロジェクト「TOKYO H2」の発足及びプロジェクト発表会が開催されました。

左から牧野明次(一般社団法人水素バリューチェーン推進協議会 会長、岩谷産業株式会社 代表取締役会長 兼 CEO)、佐藤恒治(一般社団法人水素バリューチェーン推進協議会 会長、トヨタ自動車株式会社 代表取締役社長)、小池百合子(東京都知事)、川鍋一朗(一般社団法人 東京ハイヤー・タクシー協会 会長、日本交通株式会社 取締役)(敬称略)
本取り組みは、東京都と水素エネルギーに関連する企業・組織が連携し、水素をテーマにした様々な取り組みを推進するものです。
日本交通は、このうち水素自動車としてのタクシー「FCタクシー」の運行・管理を担います。

日本交通は、クリーンなエネルギーを使ったモビリティを運行することで、環境に配慮したモビリティーサービスの実現に向けて協力してまいります。
トヨタ自動車のプレスリリースについてはこちら
https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/43269632.html